Instagram

カネが大事な話

  • 家具職人のコラム
  • 2019.02.04

753FURNITURE 家具製作 兼 社内PC何でも屋の坂田です。

先週は、社内サーバー(NAS)でいろいろと有りまして、データ消失の危機に見合っていましたが、不死鳥のごとく復活をし、今は安心しております。

 

さて、前回は建築工房和の方で書かせてもらった[木の性質を解説してみました]でしたが、今回はタイトルの通り「カネが大事な話」です。

 

え?お金の話ではないですよ?

 

カネ、矩(カネと読みます)の話です。

直角の話なんです。

家具にしろ家にしろ、まずは直角が命です。もちろん角度の付いた加工もありますが、基準となるのは直角があってこそ。

まあ、直角の前に直線、平面ってのももちろん重要なんですが。

角度の付いたものでも、矩をベースに考えられます。

その昔に、聖徳太子が中国から持ち込んだ道具で、差し金というものがあります。L字型の寸法メモリが入った物差しですね。今でも大工さんは必ず使っているはずです。(昔はミリとかではなく尺や寸ですが、今はどちらも使うのかな?)

この差し金(指矩とも書きます)を使った技術で、規矩術というものがあり、大工さんの数学的なものですね。

直角三角形をベースに角度を分割して追っていくんです。なので、角度という単位を使わなくても、墨付けができる優れた技術なのです。

例えば、45度の線を引きたいときは、基準線に対し外側のメモリを同じ数字で合わせてやると45度の線が引けます。A=10cm:B=10cm で45度。

 

A=10cm:B=5cmで30度と60度です。

と、こんな風に差し金を使うこともできます。

ほかにも、すごく便利な使い方はありますが、これを説明すには実は本1冊かける程なので書きませんが(書けませんが)、直角がかなり重要なのは分かってもらえたのではないでしょうか?

 

家具つくりでは、差し金を使うことはあまりないですが、矩は重要です。

家づくり家具つくりにおいては、矩さえあれば飛ぶ鳥も落ちるのです。

 

それでは、また次回に!